入力フォームのユーザビリティについて。
参考url:
http://www.web-20.net/2008/08/post_81.html
以下、参考urlから引用。
ユーザーに信頼性・安心感を与えるポイント
- いきなり登録させない
- 必ず利用する項目以外は必須にしない
- 非公開項目には非公開と出す
- 暗号化通信(SSL)のページにはその旨明示する
- プライバシーポリシー(個人情報への扱い)は上部に明示する
入力ミスを減らすポイント
- メールアドレスを2度確認したほうがミスが減る
- ログインIDはメールアドレスで
- 登録ボタンは大きくする
- クリアボタンとかいらない!
ユーザビリティ向上
- 初期入力位置にフォーカスさせる
- ラジオボタンやチェックボックスにはfieldset、label要素をつける
- ラジオボタンは初期状態で選択しないほうがいい
- サイト独自の用語などはその場でヘルプを表示する
- 生年月日の年はセレクトボックスでなく、テキストで入力してもらう
- 生年月日のセレクトボックス初期値を主要ユーザー層に合わせる
- 会員フローにナビゲーションバーを表示する
- 「その他」->自由入力のベスト解
- 長文入力欄(テキストエリア)には残り文字数表示
以上です。詳細は参考サイトを参照して下さい。
なお、個人的には最後に紹介した
「長文入力欄(テキストエリア)には残り文字数表示」を是非実装したいなと思いました。
残り何文字入力出来るって結構重要だと思いました。